うつ病患者は気弱で優しく人がなるものと考えているあなた。それは、大きな間違いです。ムカつく相手には怒りを表しますし、間違っていることは間違っているといいます。
そして、何よりバカではない!!!
今回は、私の周りにいる勘違い野郎に物申すために記事を書きます。
うつ病患者が格下だと勘違いするな
大多数ではないにしろ必ず存在するのがうつ病患者を絶対的な格下とおもう人間。はっきりいってこういう人間はかなり迷惑だ。
実際に業務を助けてもらっていたり、いつも支えてくれる人には感謝の気持ちしかない。そんな人たちには一生かけて恩を返していこうと思う。
だが、さほど迷惑もかけていないのに格下だと勝手に勘違いし見下してきたり、重箱の隅をつついてくる人間がいることは事実だ。
うつ病患者に足りないのは自分を労わるココロ
調子がわるいとそんなくそ野郎の言葉で調子を崩すこともある。存在を否定されるような対応や言動をされると精神的においこまれる。
でも、忘れてはいけないのはうつ病患者はバカではない。もし劣っている能力があるとすれば自分を労わるココロだけなんだ。
それをわすれて嫌な奴のせいで調子を落とすことはない。
それ以外は何も負けてない
繰り返していうが、自分を労わるココロ以外はなにも負けていない。
仕事に対する実直さも、周りで援助してくれる人にたいする感謝の気持ちも、いつか恩を返そうと努力している姿も何一つ負けていない。
その努力はいつか花開き、あなたを元気にすることは間違いない。頑張るというのは追い込むことではない。ちゃんと休みながら適度にストレスをかけていけば人は成長するのである。
調子が悪くても前にすすめば前進する。その前進は小さいものかもしれないが、ちゃんと積み上げていけばくそ野郎なんかに実績で勝つ日は相当遠くないことを知ってほしい。
くそ野郎よ、お前の後ろまで来てんだぞコノヤロー
うつ病患者に負けることを受け入れない人
だが、くそ野郎も人間だ。だれかにまけるなんてのは嫌な気持ちになるのは間違いない。
ましてや自分が絶対的な格下とおもっているうつ病患者に負けるなんてことは絶対に許せない。でも、そういう奴は努力の仕方がわからないからいつかは負けることになる。
そうすると、そういうくそ野郎はその現実は受け入れれなくて現実逃避を始めるんだ。
うつ病患者に実績で負けて攻撃してくる人
現実逃避をするために実績の数字など完璧に無視してくる。無視してくるだけならまだよいものの、こっちの調子を崩すために攻撃してくる奴もいる。
もちろん攻撃といっても暴力をふるってくるわけではない。言葉や態度で嫌がらせをしてくるんだ。
コピーした用紙を勝手に捨てたり、懇親会の時に呼ばなかったり、些細なミスをさも大きなミスのように言いふらしたり、ありもしない噂を流したり。
こういう行動に出てきたら、絶対に負けてはいけない。ただし、負けてはいけないというのは戦えということではない。
こんなくそ野郎のせいで体調を崩さないように注意しようということである。そんな奴の言動で体調を崩したらあいつの思うつぼなんだ。だから、聞き流したり、子供なんだと諦めたり受け流すのがいい。
もし、体力に余裕があるなら交戦してもいい。上司に相談するのでもいい、先輩に助けを求めてもいい。自分自身の口で反論してやってもいい。直接的にたたかって全然問題ない。
反撃すると「うつ病のくせに」と吐き捨てる人間
ただ、くそ野郎は反論してくるとうつ病というワードを持ち出してくる。
うつ病の癖に生意気なとか、うつ病の癖に調子に乗りやがって、うつ病で迷惑を散々かけているのに偉そうにと、さも自分が助けてやってるんだぞという態度で攻めてくる。
はっきりいって何も助けてもらってなくても言ってくるから驚きだ!
そういう奴には「お前には何も助けてもらっていない!」とはっきり言ってやる必要がある。もしコピー用紙を一度持ってきてくれただけで助けてやったと思ってるなら間違いだとはっきり言ってやればいいのだ。
お前の援助は必要ない。むしろ迷惑だと主張してやろう。
もし、そいつに恩義がある状態ならば、それ以上助けてもらわないようにすることだ!
うつ病患者は弱者だと思って憂さ晴らしの対象にする奴
実際に存在するうつ病患者を憂さ晴らしの対象にするクソ野郎。そいつらに伝えておくよ。うつ病患者も怒りの感情はもってるんだぞ。
理不尽な扱いをうければ怒りはたまる。いわれのない嫌がらせをされれば憤る。ただ、それを表にだす体力がないだけなんだ。内面に沢山たまっているぞ。
感受性がたかく、相手の恩には最大の感謝をするということは、相手の陰険な攻撃には深淵の憎悪を抱くことを知っておけ
体調が悪いと言い返せないだけ
何度も言うぞ。体調が悪いだけで言い返せないだけだ。お前の非礼は絶対に忘れない。
理不尽な言いがかりは脳裏に焼き付けてる。全部覚えているもんだということを忘れるな
今はそんな余裕がないだけ。いまは無駄なエネルギーを消費するわけにはいかないのだ。お前なんかに構っている暇はないんだよ。
元気になれば仕返ししてやるぞ!
うつ病は徐々に良くなっていくということを知っておいた方がいい。いつまでも苦しんでいるわけではないし、自分の病との付き合い方は理解し対処できるようになってくる。
体力はどんどん戻ってきて、元気な時よりもメンテナンスを大事にするからエネルギーは大きくなる。
そして、余裕ができたら絶対に仕返ししてやろうと思っているぞ。どんな手でやり返してやろうかと計画を練っている。いつか同じ目にあわせてやろうと怒りを蓄えていることを知らないだろう。
実際に仕返しした結果
私は自分の実体験でこういうクソ野郎に実際に直面したことがある。そいつの嫌がらせには反吐がでたが、あの時は体調が悪すぎていいようにされるしかなかった。
でも、私の中で怒りはどんどん溜まっていき、それをいい方向に昇華するのに必死だったのを覚えている。いつか仕返ししてやろうと本気で思っていた時期だった。
そうやって頑張った数年間。治療もうまくいき努力も成果が出てうつ病は完解した。仕事も順調に頑張れてクソ野郎の3倍の仕事をこなせるようになる。
これは自分で勝手に思ったわけではなく、管理職にそうはっきり言ってもらったから妄想ではない。
もちろんクソ野郎もその現実を受け入れれずに上記のように攻撃してくるようになった。だから、私は一矢報いてやったんだ。
冷たい目で見下しながら「病気でもないのに成績が出せない毎日って楽しいですか?」って聞いてあげたら耳まで真っ赤にして怒ったのを覚えている。
それから、そいつは私に攻撃をしてこなくなった。でも、後味は悪い。
復讐は何もうまないというけれど、本当にそう思う出来事だった。自分から出た嫌味な言葉が数か月頭からはなれなくて体調を崩しかけた。
自分の黒い部分を表にだした出来事だったから。それを受け入れるのは時間がかかったよ。
でも、自分の黒い部分を表にだす行動は良かったとおもう。攻撃に対する抑止力になるし、戦える術を手に入れたと思う。
負の感情も使い方によってはエネルギーになる。ただ、方向を間違えないようにした方がいいよね。
自分を保つためにうつ病患者を見下すのは許せない
とまぁ、半ば愚痴だらけの記事になったのだけど伝えたいのは「自分を保つために人を陥れる奴は許せない」ということ。そして、うつ病患者にも怒りの感情はあるのだから「注意しろ」ということですね。
自分がダメだと思えば自分を高めるために頑張ればいいだけなんです。その努力を怠っているくせに周りの評価を落として自分を相対的に上げる手法を用いる人間はマジで許せません。
そういう奴は全力でつぶしていいと本気で思っています。だって、向こうがつぶしに来ているわけですから、こっちも全力でつぶしてあげましょう。
ただ、うつ病の症状がつよく出ているときは自分の力で叩き潰すことはできません。そういうときは権力をもっている人間に助けてもらうことを考えましょうね。
上司がやくにたたなければNPOや第三者機関などイロイロ相談するところはあります。自分を守るためにはそういうのを利用するものいいと思います。
くそ野郎は一部だけ、大概はいい人達
ただ、あんまりこういう人っていないから安心してくださいね。私の周りの100人に1人混じっていただけです。
そもそもそんな卑劣な奴は周りからも嫌われています。あなたの味方の方が多いの現実なんですよ。私も周りも本当に人格者がたくさんいました。
そんな人たちの助けに支えられて今の自分があると思います。その人たちがいなかったら、卑劣な攻撃にも耐えられなかったでしょうね。
怒りなどの負の感情を昇華させることもできず爆発してしまっていたかもしれません。
本当に助けてくれた人たちには感謝してます。今から少しずつ恩を返していってます。でも、そういう人ってお返しを受け取ってくれないんですよね。
もう本当に素晴らしい人間です。そういう人を大切にして生きていきたいと思う今日この頃です。
まとめ:少数のくそ野郎に負けてたまるか!元気になって見返そう!!
世界は広いです。日本は小さい島国ですがいろんな人たちがいます。そんな中で少数ながらこうやって攻撃をしてくる人がいることを忘れないでください。
そして、そんなクソ野郎にまけて体調を崩すことのないように注意してくださいね。
いつか元気になればそんな奴なんて簡単に追い抜けますから安心してください。まずは、病とのうまい付き合い方を習得するのが先ですよ。
最後に、元気になったら復讐しろとは言いません。はっきり言って後味が最悪です。そんな奴は無視した方がいいでしょうね。
ただ、自分はいつでも戦えるんだ!と思えるほど自信がつけばうつ病ともうまく付き合っていけると思いますので、それくらいの自信をつけてくださいね。
コメント
うん、記事を見てわかりました
うつ病患者に足りないのは『知能』と『現実を見つめるための機能』と『改善機能』です。
まず、うつ病の人間が気弱で優しいなんてのは勘違いもいいところです。単に育ちと頭と性格が悪いだけですからね。
あと、自分を労る心は健常者の数十倍です。無能を病気だと思いこんで自分のせいじゃないと言い張ってるわけですからね。
あと、何よりの勘違いは自分は無能じゃないと思い込んでるところです。無能だからこそうつ病になったことを自覚しましょう。
うつ病というのは無能を精神科医を使って病気認定してもらうことですからね。
bさん、わざわざコメントしてくださり、ありがとうございます。
最後まで記事を読んでくださったようで感謝です。
ただ、残念ながら意見の相違があるようですね。
各々の感じ方、考え方なのでしょうがないと思います。
どっちが正しい、どっちが間違っているという話でもないでしょう。
ただ一つ、お願いがあります。
もし、bさんの周りにうつ病の方がいたら、
今回の意見は直接言わず、暖かく見守ってください。
治療がうまくいけば、戦力になってくると思います。
攻撃しても良いことは起こりませんからね。
また、今回のコメントからは
激しい怒りの感情が伝わってきました。
bさんは以前にメンタルヘルス患者に嫌な思いをさせられたのかもしれませんね。
当事者に変わって謝ります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
もし差し支えなければ、なぜそんな極端な考えになったか、教えていただけますでしょうか?
今後の糧にさせていただこうと思います。