他人の価値観で生きているとうつ病は治りません。あなたの価値観は?

弱っている人へ
スポンサーリンク

kamome

うつ病になる人は自分の世界が壊れてしまった人だと私は思います。自分の中の価値観が崩れてしまった状態でしょう。でも、それは本当に自分の価値観だったのでしょうか?実は、誰かからもらった価値観だったなんてことはありませんか?

今日は、そんな価値観の不思議をお話しします。

価値観(アイディンティティ)が壊れるとうつ病に侵食される

あなたがツラく苦しんでいるうつ病は価値観が崩れ落ちたときになることがあります。あなたはどんな価値観が崩れ去りました?

私の場合は、今のまま頑張っていっても自分がほしい幸せが手に入らないとわかったときに踏ん張りがきかなくなりうつ病に侵食されました。仕事で成功するのが夢で四六時中仕事に打ち込んでいたころに崩れ去った価値観の話です。

同い年の人たちより遊ぶことも少なく、時間をつぶしてでも仕事にうちこんだつもりでした。ですが、残念ながらその努力は実らず成績につながることはほとんどありませんでした。

この時、正しい頑張りかたを知らなかった私は自分をどんどん追い込んでいったのですが、逆効果でした。業務時間はどんどんながくなり、サービス残業をするようになります。

上司からはあまり無理をしないようにといわれていましたので、この追い込みやサービス残業はまず私が悪いのですが、あの時はそれしか方法が思いつかなかった。そして、プライベートよりも仕事をしている時間が圧倒的に多くなり、ふと気づいたんです。

こんな生活するために頑張っているわけではない。欲しかった幸せはこんなものではない。と。

でも、気づくことが遅すぎました。カラダはボロボロで多少の休みじゃ回復もしなく、寝ることができなくて、食事ものどを通らないことが多かったんです。仕事もたくさん抱え込んでいる状態。そして、無駄に完璧主義なもんだから無駄なところで手を抜かない。

仕事で成功すればかならず幸せになれるはずという価値観が崩れた後には踏ん張ることもできず、ずるずるとココロが消耗していきました。あっという間に業務に支障がでて病院に行くよういわれます。

どんな人も自分の価値観を信じ、日々邁進しています。しかし、そのココロのよりどころが崩れ去ったとき人は踏ん張れなくなるものなのです。

価値観(アイディンティティ)ってそもそもなに?

では、その価値観(アイディンティティ)とはどんなものなのでしょうか?価値観とはあなたが自分の人生の中で重要だと思っていることや大事にしたいことのことを指します。たぶん聞いたことがあると思います。

家庭に重きをおく人は残業はほどほどにして家庭にもどり家族のために時間を使うことが多いでしょう。仕事で成功したいと強くおもっている人は過程をもたずプライベートも削って仕事に邁進するのです。

そう、これが価値観です。そして、この価値観と同じような意味を持つのがアイディンティティという単語。心理学なんかで良く出てきますが、これは「自分が何を成し遂げるか理解している」ことをアイデンティティが確立されているという風につかう言葉です。

心理学などでいわれるのは価値観をしっかり理解し、それに向かって動いている人は困難にまっすぐ立ち向かっていける体力が備わりやすいということ。自分はこれをやるために生まれてきたんだ!っとはっきりとわかっていれば迷わずにまっすぐ前にすすめますよね。

たとえ周りの人間から何をいわれようと黙々と前進します。よって、自分が何を求めているのか、アイデンティティが確立できている人は力強い人に見えるのです。

価値観は環境で作られたものと自分自身で作ったもので別々

ここからは、わたし個人の意見ですのでご注意ください。

価値観というのは普遍的なものだと思っている人がいますが、それは間違いです。なぜなら、小さい子の価値観は育てられた環境によってちがいます。ただし、同じ環境でそだっても個人個人かんじかたが違うので価値観は多少ずれることはわすれないでください。

このように小さい時にできた価値観が大元となるものです。そして、人は成長するにしたがい様々な世界を経験していき、そこで得た知識をもとに価値観を変えていく。

尊敬する親が仕事人間だったばあいは、自分も仕事に注力した人生を歩もうと思うでしょう。でも、実際にあゆんでみたらなんか幸せでないなぁって思ったりするのが人間です。

そうなると、ちょっと遊ぶことも覚えようとおもって遊んでみます。そうすると新しい経験から今までにない知識が入ってきますよね。それをもとに元々あった価値観を新しい知識で変化させていくものです。

ですから、早いうちに自分の価値観がどういうものか理解して動いている人間ほど、修正されている部分が大きく、アイディンティの確立はかなり強固なものとなります。強固であっても柔軟性を失っていない、しなやかな価値観ですね。

反対に、周りの環境だけで作られて自分で調整していない価値観は強固になってもしなやかさを持っていません。「これはこういうもの」とか「しょうがない」とかのことばで作られた価値観は押さえつけることで強固になる特性をもつのです。

これが自分のココロとマッチしていればいいのですが、価値観が多様化した現代ではなかなかうまくそわないで不協和音を奏でる結果になるのです。

このように、自分で価値観を修正しながら自分の信じる道を決めていく人は価値観が崩壊するなんてことはまずありません。あるとしたら、よほど大きな衝撃、天変地異が起きるくらいのカルチャーショックを受けないと崩れ去りはしないでしょう。

うつ病をわずらうと価値観(アイディンティティ)がわからなくなる

価値観は自分を信じるための道しるべでもあります。この道しるべが崩れてしまうとはっきりいって自分が今後どう歩いていけばいいのかわからなくなります。地図もないまま草原の中に投げ出された状態です。

人は、その状態でカラダもボロボロになるとうつ病になります。そして、うつ病になると価値観なんてものどころか、すべてが訳わからなくなるため修正がきかなくなるのです。

うつ病をわずらった後に心理学の本を読んでみたりして思ったことはありませんか?

  • アイデンティティが混乱している
  • アイデンティティが確立されていないため苦しみが生まれる
  • 価値観が決まっていない
  • 自分が何をすべきか決まっていないため悩み苦しむ

こんな単語をよんで、価値観(アイデンティティ)は空から降ってきて与えられるものなんじゃないか?なんて思ってしまったんじゃないですか?

でも、違うんです。価値観(アイデンティティ)とは自分で作り「決める」ものです。もちろん決めた先に「やっぱりこれじゃない」となることはあります。そうなったときは違う価値観を探し決めるしかないのです。

壊れた価値観(アイディンティティ)は自作?それとも貰いもの?

価値観が壊れるとうつ病になりやすくなります。どう今後歩んでいけばいいのかわからなくなるでしょう。そうなったときは、まず自分がどういう価値観をもっていたのかを確認してください。

その価値観はあながた自分で作ってきたものですか?それとも環境や周りの人からただもらったものでしょうか?まず、それを理解してください。

周りの人からもらった価値観の人は「~しなければならない」とか「~すべき」、「当たり前」「こいうもんだ」という言葉が多くなりがちです。こんな考えが多い人はおそらく価値観をもらった人でしょう。

周りの人からもらった価値観ならば全然違う方向を見ていた可能性があります。それが本当の自分とは合わない方向だったのです。ですから、自分が望むような方向にすすめるよう新しい価値観に修正していきましょうね。

自分の価値観(アイディンティティ)を見つけよう

このように自分の価値観を見つけていく作業は本当に大事なことです。でも、見つけ出し決めるという作業は簡単なことではありません。なんども壁にぶち当たりながらその価値観をど修正するか悩まなければならないのです。

だからといって、何もしないで諦めたりはしないでくださいね。かならず見つけれるものですし、1㎜、1㎜前に進んでいけばいいだけです。無理したり、早急に見つけようとしようとするからツラいのです。少しずつ探しましょう。

そして、注意してほしいのはまったく新しい価値観を探し出すより、今の価値観を修正して新しい側面を見つけることが重要だということです。

もちろん、まったく違う価値観が見つかったという人がいればそれはそれでいいのですが、全くちがう価値観が見つかるというときは人に騙されやすいときということを忘れないでくださいね。

今ある価値観や崩れ去った価値観はまったく意味がないものではありません。崩壊してしまった価値観の中にもあなたにとって大切なものがあったはずなのです。そのかけらを集めつつ、新しい形になるように少しずつ作り上げてくださいね。

まとめ:すぐ見つからない価値観(アイディンティティ)。でも見つかれば強くなれる

このように価値観とはすぐ見つからない上に、作り上げていかなくてはいけないものなのです。与えられるものではないですし、かりに与えられたとしてもそれは幸せにつながるものではありません。

じゃぁ、どんなふうに探すかというとイロイロなことにチャレンジするという方法しか今のところありません。やったことのないスポーツをやってみてください。IT関係の勉強を始めるのでもいいです。いままでやったことないことをやってみる。そして、あなたが心地よいというものを見つけましょう。

その心地よいものを人生の真ん中に置き、その心地よいものをより大きくできるような生活スタイルを作っていくことが重要です。

ただし、いがいに遊びの中だけに価値観が存在するわけではありません。私は、多くの人と一緒にいるよりも一人でいることが好きです。でも、残念ながら一人遊びはすきではありませんでした。結果、仕事をもくもくとやっている方が好きだという価値観に落ち着いています。

でも、その仕事のなかでも周りのひとが笑顔になるような仕事が好きなようです。周りを喜ばせれることは沢山あります。お客様だけでなく同僚や上司、部下にも喜ばれるような仕事を大事にするように今はしています。ただ、やりすぎ注意ですけどね。

ということで、けっきょく私の価値観は仕事中心になりがちです。でも、依然と中身が多少違います。あなたにもそんな小さい変化で大きな違いを体感してもらいたいと思っています。

 

タイトルとURLをコピーしました